こころの症状をセルフチェック
〇 対応法や治療の説明は病名をクリックしてください。
このような症状はありませんか?
うつ病
- 気分が落ち込む、憂うつ、もの悲しい。
- おっくう、やる気が出ない、興味が持てない、疲れやすい。
- 頭の動きが鈍った、集中できない、悲観的な考えをくりかえす。
- 自分を責めてしまう、自信を無くしてしまった。
- 良く寝られない。食欲もなくなった。
パニック障害
- 突然、胸がドキドキしたり、息苦しくなったり、めまいなどがする。
- 「死んでしまうのでは」「おかしくなってしまうのでは」などと怖くなる。
- 怖い症状が「また起こるのではないか」という不安がつきまとう。
- 電車などの乗り物や会議など、すぐに抜け出せない場所を避けるようになった。
社交不安障害(社交恐怖)
- 恥をかくかもしれない対人的場面や、そこでの行為に恐怖感がある。
- そのような社会的場面におかれると、強い不安や緊張があらわれる。
- 不安や緊張とともに動悸、発汗、ふるえ、赤面などがあらわれる。
- 苦手な場面を想像しただけで怖くなり、対人場面を避けてしまう。
適応障害(適応反応症)
- ストレスを受けてから間もなく、不安や落ちこみなどの心身の不調があらわれた。
- ストレスに関する嫌なことで頭の中がいっぱいとなり、とらわれてしまう。
- ストレスに関係することや、思い出させたりすることを避けている。
- ストレスの影響で仕事や家庭などの社会生活に支障をきたしている。
全般性不安障害
- 日常的な様々な出来事に対しての漠然とした不安が常にある。
- その不安をまぎらしたり、コントロールすることは困難である。
- イライラして落ち着きがなく、常に緊張してリラックスできない。
- 身体の力が抜けず、肩こり、頭痛、めまい感があり疲れやすい。
強迫性障害
- 自分でも不合理だと思う考え(汚染、盗難、家事、加害など)が繰り返し浮かんでくる。
- 浮かんだ考えにとらわれて、洗浄、確認、頭の中での打消しなどを繰り返してしまう。
- とらわれた行動を我慢すると強い不安やモヤモヤがでるため止められない。
- とらわれた考えや行動によって、時間や労力を費やしてしまい生活上の支障になっている。
睡眠障害(不眠症)
- なかなか寝付けない、そのために焦ってしまう。
- 途中で何度も目が覚める、夢ばかりみる、寝た気がしない。
- 睡眠時間を確保するために、早寝、長寝、昼寝をしてしまう。
- 日中の眠気や疲労感のために著しい苦痛を感じている。
季節性感情障害(冬季うつ)
- 秋から冬にかけて気分が沈むことを2年以上繰り返している。
- 意欲の低下や思考の停滞が著しく、倦怠感も強い。
- 睡眠時間が長くなり、日中も眠気が続いている。
- 食欲が抑えられず(特に炭水化物)、体重が増加してしまう。
思い当たる症状があればご相談ください。
人形町メンタルクリニックへは
東京メトロ日比谷線・半蔵門線、都営浅草線・新宿線の4線利用可
- 東京メトロ日比谷線人形町駅A2出口より徒歩1分
- 都営浅草線人形町駅A6出口より徒歩2分
- 東京メトロ半蔵門線水天宮前駅8番出口より徒歩3分
- 東京メトロ日比谷線茅場町駅7番出口より徒歩7分
- 都営新宿線浜町駅A2出口より徒歩8分